公開日:2020/06/21(日)
本日は、



■フェンスって?
フェンスは知っているけれど、詳しくは知らないなぁという方も多いのではないでしょうか

フェンスとは、隣地境界部分に設置したり、敷地への侵入を防ぐための柵のことです

商品によって、防犯、防音、目隠しの効果があるものもございます


■フェンスの役割

・目隠し効果
お隣さんや道路を歩く人からの気になる視線を遮ることができます

目隠しには、ルーバータイプや採光タイプのフェンスがおススメです


・敷地の境界線
ここまでが自分の敷地だとはっきりと示すことができるので、侵入などのトラブルを防ぐことができます

境界には、メッシュフェンスがおススメです


・防犯効果
敷地に侵入しにくくすることで、防犯対策にも大活躍

防犯には、採光タイプがおススメです


・雰囲気作り
おしゃれなフェンスを設置することで印象がガラッと変わります

木目調や鋳物フェンスはおしゃれな物が多く、おススメです


・防風・防音効果
気になる風や音の対策にもお使いいただけます


・ガーデニングにも
植物を絡ませたり、バスケットを吊り下げたりしてガーデニングを楽しむことも可能です


■種類

・アルミ形材
シンプルで、最も一般的なフェンスです

横ライン、縦ライン、網目などのデザインや、木目調色など色展開も豊富です


・アルミ鋳物
洋風な外観にピッタリなデザインのフェンスです

目隠しには向いていませんが、雰囲気を作りたいときにピッタリのフェンスです


・スチールメッシュ
比較的安価なフェンスです

境界のフェンスとしてお使いいただくことをおススメします


・人工木・樹脂
本物の木にそっくりの見た目で、耐久性に優れており、メンテナンスが楽なフェンスです

ナチュラルな空間を作りたいときにおススメです


■注意点
フェンスを設置する際に注意しておかなければならないことがあります

それは高さです


フェンスは風の影響を受けやすいので、台風などの強風でブロックごと破損するおそれがあります

そのため、厚さ10cmのブロックの上に設置する場合、一部の商品を除き、基本的に高さは100cmまでの制限となっております

高さ100cm以上をご希望の場合は、厚さ12cm以上のブロックにするか、直接地面に柱をたてる独立基礎施工にするなど、ご対応が可能な場合もございます

ご希望のフェンスの高さがありましたら、現地調査の際に設置可能かどうかを確認させて頂きますので、一度お気軽にご相談ください


■施工例

目隠しのフェンスです


境界のフェンスです


採光タイプのフェンスです


木調のフェンスです


鋳物のフェンスです


いかがでしたでしょうか?
フェンスといってもたくさんの種類・用途があるんです

フェンス選びの際の参考になれば幸いです

フェンスの商品一覧はこちらから

フェンスの施工例はこちらから

本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

皆様のご来店、心よりお待ちしております



プランナーが打合せで外出している場合がございます。
初めてご相談・お見積り依頼でご来店頂く際には、
お電話、もしくはメールフォームよりご予約頂けましたら幸いです。































〒592-0013高石市取石3丁目9-55